
ここではちょっと風変わりな観葉植物をつかったアレンジメントをご紹介します。
生花が好きな人にとっては観葉植物はちょっと、、という方もいるかもしれませんが、こちらも立派なアレンジメントの材料になります。
そもそも観葉植物の定義とは何でしょうか?WIKIPEDIAで調べると、
葉やその色合いを楽しみ、自然な雰囲気を醸し出すために育てる植物である。葉の形状、色彩、斑などの模様・造形美を深く味わい観賞する。
とされています。
なので、明確な定義はないようですが、観葉植物を使ったブーケも素敵なのでご紹介しますね。
まずはオリヅルランを使ったブーケはこちらです。
次にグズマニアをつかったアレンジメントもご紹介します。
どうですか?グリーンも素敵なのではないでしょうか?
さらに観葉植物といえば定番のモンステラの大きな葉をつかったブーケはこちら。
さて、ここまで見たらもうグリーンでアレンジメントを作りたくなってきたのではないでしょうか?
ここでは枯れにくい植物をつかった観葉植物のブーケの作り方をご紹介します。
ありがとうございました。
観葉植物は近くのお花屋さんでも販売していますし、青山フラワーマーケットでもメジャーな観葉植物や小鉢は置いてあります。
ただ、持ち運びが面倒な方は通販で観葉植物を購入してもよいでしょう。ブーケにすることは難しいのですが、観葉植物を東京や横浜でレンタルしている会社もあるようなので、そうしたところで身の回りにグリーンを増やすことも気分が快適になりますよ。